物を大切にする心を〝クラファン〟で伝えたい──新YouTube番組「クラウドファンディングの虎」放送開始

プレスリリース

プレスリリース:物を大切にする心を〝クラファン〟で伝えたい──新You-Tube番組「クラウドファンディングの虎」放送開始(※第2回は本日(2023年9月21日(木))18時に公開します!)

年間300件のクラウドファンディングをプロデュースする〝スバキリ一味〟と元『¥マネーの虎』の南原竜樹氏がコラボしたYouTube番組「クラウドファンディングの虎」が始まった。第1回放送の挑戦者は、北海道札幌市から発信しているアップサイクルファッションブランドPalaina L.Oの稲垣己奈さん。物を大切にする想いを虎(審査員)たちに伝えた。

物を大切にする姿勢を伝えていきたい

もったいない、という言葉が見直されつつある。

食べ物を残さずに食べる、電気や水を無駄にしないという日常的な配慮はもちろん、才能があるのに活かさない、良い機会を逃してしまうなど、何かが無駄にされている、またはその潜在能力が十分に活用されていない状況に対して使われる。環境保全の文脈でもよく使われ、リサイクルやリユース、廃棄物の削減などに対する意識を高めるためのスローガンとしても広く受け入れられている。

家庭にも店にも物があふれている昨今、SDGsや環境保全といった観点から、物を大切にしようという動きが注目されている。

単に“reduce, reuse, recycle(ゴミを削減する、再利用する、再資源化する)”するというのではなく、物を尊重(”respect”)するという視点の含まれる「もったいない」という言葉は、古くから日本の文化に根付いてきたものだ。海外でも「MOTTAINAI」という概念として紹介される、我が国の誇る伝統的な価値観のひとつともなっている。

新YouTube番組『クラウドファンディングの虎』に初挑戦する稲垣己奈さんも、そうした物を大切にする姿勢を広めるひとりだ。

番組内で紹介されたPalaina L.Oのバッグ。ひとつひとつ丁寧に縫製されている。

稲垣さんらの立ち上げたPalaina L.Oは、北海道札幌市から発信しているアップサイクルファッションブランド。

「消費するだけの世の中を変えたい、服と過ごした思い出に『捨てる』以外の選択肢を」という趣旨から、リサイクルの着物やデニムを使用し、様々な素材と組み合わせて、日本の自然や四季、文化をイメージした服や鞄などのアイテムにリメイクしている。現在は、ほとんどの作業をたった2人で行っているものの、その製品の確かさは海外でも高く評価されているという。

稲垣さんが今回、クラウドファンディングに挑戦したい背景には、その活動を広く人々に知ってほしいという想いがあるからだ。

 

YouTube番組『クラウドファンディングの虎』とは

YouTube番組『クラウドファンディングの虎』のコンセプトは、クラウドファンディングに挑戦し資金を集めたいという挑戦者のプレゼンテーションの内容を〝虎〟と称される審査員が、それに対してクラウドファンディングに値するかどうかを判断するというもの。

「合格(プレゼン成功)」すれば、スバキリ商店株式会社のサポート料 (通常は税込み110,000 円~)が無料となる上に、虎たちからの支援も受けられる(価格は2023年9月現在)

主なルール
・挑戦者は、スバキリ商店のサポートプランの中からどれに挑戦するか選べる。
・〝虎〟は、挑戦者のサービスや事業、人柄、想いについて、サムズアップのプレートで評価できる。
・〝虎〟たちの半分以上が「合格」と判断すれば〝プレゼン成功〟となる。

また、2001~2004年に日本テレビで放送され、好評を博したリアリティ番組『¥マネーの虎』や、その続編として立ち上がったYouTube番組『令和の虎』で活躍した大物起業家たちも、審査員として続々と参戦している

『¥マネーの虎』に出演し、論理的で冷静な物言いから〝冷徹の虎〟として注目されてきた南原竜樹氏や、〝iステップ(ダイレクトメール自動化・チャットボット)〟開発者の稲葉信氏、トゥモローゲート株式会社 代表取締役であり〝ブラックな社長〟として知られる西崎康平氏、一般社団法人企業成長戦略支援センター代表理事を務める德永哲也氏である。

「クラウドファンディングの虎」の出演者たち

年間300件のクラウドファンディングをプロデュースするスバキリ商店株式会社からは、日刊ゲンダイで〝クラファン成功の請負人〟と紹介され、NHK番組「所さん!事件ですよ」にクラウドファンディングの専門家として出演した代表の小西光治が参戦した。

スバキリ商店株式会社でも、過去に日本文化を伝えるクラウドファンディングをプロデュースし成功に導いている。

日本の伝統文化と現代の感覚から生まれたシブキアートを世界に広めるプロジェクトでは、高蔵染のアート作品を伝えながらアメリカを横断したいという想いにこたえて222万円以上の支援が集まった。また、京友禅と西陣織のモダンなネクタイが反響を呼び、当初の目標金額の8倍にもなる174万円超えの支援が寄せられた。

数々のクラウドファンディングを見てきたスバキリ商店株式代表の小西の目に、挑戦者の姿はどう映るのか。

YouTube番組『クラウドファンディングの虎』第1回の放送では、挑戦者である稲垣さんが、自身のサービスについてプレゼンした。

家族の絆の感じられるジャケットや、日本の伝統や感性を伝える工夫の凝らされた鞄など、挑戦者の想いのこもったハンドメイドの製品の数々に、審査員も興味津々だ。けれど、モノがいいだけでは「プレゼン成功」とはならない。

▶【衝撃】アップサイクル事業で社会を変える!クラウドファンディングの虎 #1

稲垣さんのチャレンジの行方は、ぜひその目で確かめてほしい。

(※第2回放送は本日(2023年9月21日(木))18時公開です。お楽しみに!)

 

クラウドファンディング・メディア出演のご依頼はこちらまで↓↓
TOP
スバキリ商店とはまずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらクラウドファンディングプロデュースの流れStep.1お問い合わせ僕たちのお客様のほとんどはこれまで一度もクラウドファンディングをしたことがない人たちです。『こんなことで...

 

◆執筆–深月春花