メンバー紹介 「わくわく楽しい!」はすべてを動かすエネルギー 深月さんと言えばなにより、”ファンタジー小説家”だ。 なにしろ「葬送のレクイエムー亡霊剣士と魂送りの少女」(以下「葬送のレクイエム」)というファンタジー小説18万文字の大作を8ヵ月かけて書き上げ、連載としてネットにアップし、小説賞に応募し... 2023.05.20 メンバー紹介
メンバー紹介 しなやかに「好き」とともに生きる 2022年の11月から、ライターとしてスバキリ一味に加入した服部好江さんは、現在61歳。ライターとして仕事を受けながら、「着物の家庭教師」として、着物デビューをしたい女性たちに、後悔しない着物選び、着方、立ち居振る舞いを伝えるというサービ... 2023.05.06 メンバー紹介
メンバー紹介 「遊び心」で自らの道を切り拓く 2022年12月にスバキリ一味、また一人新しいメンバーが加わった。 サムネイルを制作する担当するデザイナー田代憲司(たしろけんじ)さんだ。 スバキリ一味との出会いのきっかけは、3年ほど前に知り合った方からの紹介。その方からは、他の仕事... 2023.04.07 メンバー紹介
メンバー紹介 直感を活かして、遊びながら働く スバキリ一味のメンバーには、共通点がある。 1つは、いわゆる”フツウ”や”常識”にとらわれずに色々な経験・仕事をする人が多いことだ。キャリアもさまざま。団長の小西さんだって3,4年前は「すばらしいきり絵作家」だったし、”複業”をしている人... 2023.03.24 メンバー紹介
メンバー紹介 自分の存在や仕事の意味は自分でつけて良い|文字モジ男の人生ストーリー 43歳、男性のデザイナー 文字モジ男(もんじもじお)。 この名前を聞いてあなたはどんな気持ちになっただろうか? 「ユニーク!」 「キャッチー!」 「文字へのこだわりがあるの!?」 人によって、とらえ方は変わるだろう。 まず、どんな経緯でこ... 2023.02.10 メンバー紹介
メンバー紹介 ゴキゲン得意人、ゆみこさんのしあわせのコツと「良い場を作る」チカラ 「常に『しあわせだなぁ』って思ってしまって。大きい人間になりたいとか、そういう野望はないんです(笑)不機嫌でいることは、ホントにないと思う。都合のいい性格です(笑)」 写真が撮れるライターであり、WEBディレクターであり、週末はブライダル... 2023.01.27 メンバー紹介
メンバー紹介 「新しいことを知る」って、何よりも面白い!学びを自ら実践する 小学館のデジタル大辞泉によると、校正とは、”文字・文章を比べ合わせ、誤りを正すこと”。 スバキリ一味が発足して約2年、ライターは2022年12月現在18人と大幅に増員されたが、ライティングのチェック担当はいなかった。もちろん各自がツールを... 2022.12.16 メンバー紹介
メンバー紹介 「言葉が持つ力」を、これからも伝え続ける クラウドファンディング・プロデュース集団「スバキリ一味」。 クラウドファンディングのプロジェクト立ち上げをサポートするクリエイト集団だ。 スバキリ商店株式会社、小西光治代表を筆頭に、クライアントさんと一味のつながりを作る営業担当、プロダク... 2022.12.09 メンバー紹介
メンバー紹介 消えない心の火を追いかけて 「倒れる直前の約束とか、知り合った人とか。記憶がすこし抜けているんです」 2022年2月にくも膜下出血をわずらった望月さんは、兵庫県在住のデザイナーだ。「紙に印刷するものは、ほぼできる」とのことで、ポスターやメニュー、チラシなどが得意。 ... 2022.12.02 メンバー紹介
メンバー紹介 あらゆる分野を、オルタナティブな視点で切り開く! 「ライティング」と一言で表現しても、いろんなタイプの人がいる。 豊富なボキャブラリーを巧みに使う人もいれば、暗喩を得意とする人、徹底したセールスマーケティングに特化する人など、得意不得意混ぜ合わせて、ライターの個性の分ほどにライティングの... 2022.11.25 メンバー紹介