毎週金曜日は、金の日!!お金の実る日!!という事で、日本一のクラウドファンディングサポート事業「スバキリ商店」のネタを軸に執筆させていただいております。
毎日noteを書いたり自身のオンラインサロン「シェルター」を運営してる「暇士ひであき」と申します。外注ライターですがよろしくお願いします。
当ブログはジャンルとしては広報になりますが、超超個人的な視点での広報なので、一般的な広報とはテイストが異なります。(おふざけがすぎたり、誇張表現があったり)何卒、ある程度はご容赦くださりますと助かりますm(_ _)m
さて、今週もスバキっていきましょかね。
クラファンでやっちゃいけないこと
こういうテーマは色々語られてます。
成功論やノウハウも多く語られます。
逆に言えば、その反対の事はあまりやらない方が良いとされる事です。
過去のスバキリブログを参考にしていただいてもいいですし、いろんなクラファン慣れしてる方々も発信してくれてます。
代表的なことで言えば実行不可能なプロジェクトをやらない。とか、リターンの未履行とか、、このへんは対応によっては炎上したり、炎上だけならまだしもそこから裁判沙汰になったりもしかねません。
なのでまぁもちろんめちゃくちゃ良くないことではあるのですが、人間というのは間違う生き物です。
できる!と思って掲げたプロジェクトができなくなってしまったり、リターンが思うように実行できなかったり、、色々あるものです。
人や場合によっては思ってるよりこんな状況に考えててもなっちゃうもんです。
それぐらいやれよ!とか
何してんねん!!
って思っちゃうんですが、、かくいう僕も正直申しまして自身のクラファンのリターンを完全に終わらせてないことを告白しますm(_ _)m
ただこうした場合に問い合わせに対して無視をするということは絶対にやってはいけない更に上の事だと思います。
人間とは愚かで弱いもんで、ダメな事だとわかってても逃げてしまいたい、なかったことにしてしまいたい、、追い詰められてますます向き合いたくなくなる、、
クラファンをしてメンタルを病む人なんかもおられますが、できなかった事、できていない事から目を背けると余計にそれが重荷になり自身を苦しめてしまいます。
できないことはできない!
できていないことはできていない!
その事実を受け止めて謙虚かつ堂々と振る舞う事が関係者に対しても自分に対しても最良のアクションだと思います。
いなくなることが一番ダメなこと
クラウドファンディングってインターネット経由のアクションなので、SNSとかから消えてしまうと、音沙汰もなくなり、有耶無耶になる事が多いです。
僕は何よりも表舞台から消えてしまう事が1番やってはいけない事なんじゃないかなと思うんです。
何事もなかったかのように楽しそうな発信をしてたりするのを見るのも嫌なものかもしれませんが、僕は存在が確認できるだけマシだと思ってます。
後ろめたいことがなかったとしても、クラウドファンディングをやってそれっきりというのはなんとも味気ないというか、、
クラウドファンディングのためにSNSをやり始めたという人は、そもそもクラファンが終わればSNSをやりたくないという方も居られるかもしれません。
ただそれでもクラウドファンディングプラットフォームにはプロジェクトが終わってからも「活動報告」を追記できたりもするので月に一回、半年に一回、年に一回ぐらいは発信しても良いんじゃないかなぁと。
発信を見るたびに、良い事も悪い事も覚えておいてもらう。
それだけでもある意味、責任の一端を果たしていると僕は思います。
クラファンと政治ってよく似てるなってちょくちょく書いてるんですが、プロジェクト期間中がまさに選挙期間中で、選挙期間だけ挨拶回りとかすんなよ!ってネタが鉄板です。
いなくなっちゃうってのも似てるところで、すぐに不祥事に責任を取って表舞台から消えたりしがちですよね。
でも、責任を取るって消えてしまう事、見えなくなる事でしょうか?
それよりも矢面に立ち続けて、この時のこれは良くなかったけど、あの感じはとても良いじゃん!てな具合にプロジェクト関係は失敗したとしても良い活動を続けてみせる事が大事なのではないでしょうか。
ただ、そんな事言ってられないぐらい炎上してしまったりとか、そういう場合はさすがに自重した方が良いかもしれません、、そんな事にならないようスバキリ商店ではプロジェクト後のアフターフォローも個人では対応が難しい事もプラットフォームと連携をとり出来る限りの事は尽力させていただいております。
スバキリ商店の魅力、ウリは成功や拡散、作業代行などの攻めの側面の他にこうしたリスクマネジメントや、アフターフォローといった守りの側面も大きな特徴です。